【窓の汚れはキレイになるの?】ホボット購入前のよくある疑問を解決!

前回はホボットの機種ごとの特徴や、購入者のリアルな口コミをまとめましたが

「本当にキレイになるの?」、「窓から落ちたりしないの?」、「メンテナンスは?」などなど

実際に買って使ってからではないと分からないことなどありますよね…

そこで今回は購入前のよくある疑問を解決いたします!

 

ホボットの機種ごとの特徴、購入者のリアルな口コミの記事はこちらよりご覧ください!

 

ホボットで窓の汚れは本当にきれいになるの!?

購入したのはいいけど、実際使ってみたら「あんまりきれいにならなかった…」なんてことになったら購入した意味がないですよね…

本当に窓の汚れキレイになるの!?と思っている方に向けて、ホボットを使ってみた購入者の感想をいくつかご紹介します!

 

ホボット購入者の使ってみた感想

●マニュアル通り使えばまぁ綺麗に掃除できます、汚れが落ちないところは手作業で取ることになりますがかなり楽になります。

●音がルンバ並みに大きい、円形のパッドなので四角は数cm汚れが残る

●スカッと綺麗になるわけではないが、掃除しにくい2階の窓とかには便利。
●そこそこ綺麗にするには2度拭きは必要。

●四隅は拭き残りがありますが、そこだけ拭けばあとはキレイになりました。

●魔法のようにこの掃除機で落ちるかと言われるとそれは厳しいと思います。

●拭き残しがあった、角がもう少し綺麗に拭けたら良いと思います

その他にも「一生懸命お掃除している姿がカワイイ!」や「動きが面白い!」などと言った感想もございました(^^♪

出典│Amazon Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 【全自動の窓掃除】 HOBOT-388(ホボット) 窓拭きロボット AI搭載 日本語カスタマーサポート ガラス 水拭き 乾拭き

 

まとめ

ホボットを購入し実際に使ってみた人の感想をいくつかご紹介しました。

「本当に汚れはキレイになるのか?」という疑問では、ひどい汚れは1度の掃除では完璧にきれいにするのは難しそうです。

汚れがひどい場合は以下の対処方法を試しましょう。

  • きれいになるまで繰り返し掃除を行う
  • 掃除する前に前もってある程度拭いておく
  • 掃除後残った汚れをふき取る

このような対処方法を知っておけば、より窓をきれいにすることができますね!

 

落ちたりしない!?ホボットの落下防止機能

ホボットは窓に吸い付いて掃除をしますので、「落ちたりしたいの?」と心配ですよね…

特にマンションや高い箇所の窓なら万が一落下して…ともなれば想像するだけで怖いです!

 

結論から言いますと、ホボットは正しい使い方をすれば落下することはありません。

安心してご購入いただくために、ホボットの落下防止機能についてお話します。

 

ホボットの命綱!安全ロープ

ホボットには安全ロープが付属しており、長さは4.5メートル、最大200キロの引っ張り力に耐えることができます。

安全ロープを常に屋内の固定物体に結び付けてご使用ください。

 

また、万が一停電した場合やコンセントが抜けてしまった場合でも安心です!

ホボット本体にある内部電源に切り替わり、約20分間は窓に張り付いたまま落下しない仕組みになってます。

安全ロープ内部電源、この2つの安全対策で万が一の事態が起こっても安心です。

ホボットを安全にお使いいただくために、安全ロープの固定は忘れないようにしっかりしましょう。

出典│HOBOT japan HOBOT-2S – HOBOT JAPAN (hobot-japan.com)

 

買う前に知りたい!ホボットのデメリット

これまでホボットのさまざまなメリットをご紹介しましたが、メリットだけではなくもちろんデメリットもあります。

購入した後に、「こんなはずじゃ…」となっては意味がないです。

購入する前に、良い所だけではなく悪い部分も知っておきたいですよね!

今回はデメリットをウソ偽りなくお伝えいたします。

 

動作音が大きい!

掃除機のように吸引力で窓に吸い付く為、モーターの動作音が大きいです!

やはりこればかりは致し方がありません。

お掃除する際はご近所に迷惑が掛からないように時間帯を考えるなど配慮が必要です。

 

毎回セッティングする必要がある

ホボットを使う際には、電源コードを接続し、給水タンクに水と洗剤を準備、して安全ロープを取り付ける。

という準備を毎回行う必要があります。

しかし、毎日窓掃除をする必要はないので、慣れてしまえばそこまで手間に感じることは無いかと思います。

 

雨の日・強風の日は使えない

吸引力を利用して窓に張り付くホボットは、雨の日強風の日は使えません。

「今日は窓を掃除しよう!」と思っても天候によっては使用が出来ない事があります。

風に吹かれて落下してしまった…という事にならないように、事前にお天気を調べておくとより安全安心です!

 

落ちないか……という心配が残る!

特にマンションや2階以上の外窓を掃除する際は、いくら安全ロープをつけていても「落ちないか……」という心配が残ります。

安全ロープでしっかりと固定していれば、万が一窓から落ちても下まで落ちることはありません。

それでも心配な方はホボットから目を離さないようにすると良いでしょう。

まとめ

購入する前に知ってほしいホボットのデメリットについてご紹介しました。

正しい使い方をすればホボットは安心してお使いいただけます。

ホボットについてさらにもっと知りたい方はこちらにホボット購入者のリアルな口コミをまとめた記事がございますのでぜひご覧になってください。

【キレイになるの!?】知りたいホボットの口コミまる分かり!

ホボット専用洗剤・専用マイクロファーバークロスについて

「ホボット専用の洗剤を使わなきゃダメなの?」や「マイクロファイバークロスってどこで買えるの?」などの疑問を徹底解説していきます。

 

ホボット専用洗剤・マイクロファイバークロスについて解説

ホボットにはどの機種も専用洗剤が1つと専用しています。

市販の洗剤でも代用できるのでは?と思うかもしれませんが、故障ノズルの詰まりの原因になりますので必ずホボット専用洗剤をお使いください。

 

次に専用マイクロファイバークロスについて解説します。

マイクロファイバークロスはHOBOT-388は7枚、HOBOT-R3は12枚、HOBOT-2Sは3枚付属してまして、汚れたら洗濯し繰り返し使う事が出来るので経済的ですね!

洗濯をしても汚れが取れなくなれば新しいクロスに交換する時期です。

汚れが酷い場合は新品のクロスに交換すれば洗浄力がアップします。

 

価格について

それぞれの価格について表でまとめてみました。

こちらはホボットジャパン公式サイトから購入することが出来ます。

3,000円以上のお買い上げで送料無料になる為、消耗品である洗剤とマイクロファーバークロスはまとめ買いしておくと便利です。

 

ホボットジャパン公式はこちらから。

洗剤とクロス – HOBOT JAPAN (hobot-japan.com)

HOBOT専用洗剤220ml

【全モデル共通】

マイクロファイバークロス【12枚入り】

【HOBOT-388、HOBOT-3R兼用】

マイクロファイバークロス【3枚入り】

【HOBOT-2S専用】

¥1,000(税込み)
¥1,500(税込み)
 ¥1,500(税込み)

 

まさかのアレがホボット専用洗剤の代わりに!?

ホボット専用洗剤の代わりに市販の洗剤は代用できませんが、アレなら洗剤の代用として使う事ができるのです。

アレとは、純水(精製水)です!

なぜ精製水が代用できるの?と思いますよね!

最後まで読めばその理由がスッキリわかります。

 

ホボット専用洗剤のベースとなる原料は「脱イオン水」となります。

つまり、純水(精製水)なのです。

純水(精製水)はドラッグストアで120円程で手に入れることができるのがメリット!

 

「え、水なら普通の水道水でもいいんじゃない?」と思う方もいると思いますが、水道水の中には「ミネラル」という成分が多く含まれており、乾くとこれが水シミの原因になります。

お風呂の鏡なんかをよく見てみると、ミネラルの鱗がびっしりついていませんか??

純水とは、水中に含まれるミネラルと言った不純物を蒸留やろ過等の方法を用いて、取り除いた水ですので拭き跡や水シミを残しません。

汚れが酷い窓にはホボット専用洗剤を、あまり汚れていない窓に対しては純水(精製水)と使い分ければ、お掃除が効率かつ経済的にできますね!

 

まとめ

ホボット専用洗剤と専用マイクロファイバークロスについて詳しく解説していきました。

 

専用洗剤とマイクロファイバークロスをまとめると

●マイクロファイバークロスは洗濯をすれば繰り返し使う事ができる。

●専用洗剤は純水(精製水)でも代用可能。

購入前に知っておけば「必要以上に買わなくてよかった」と安心です。

 

ホボットのお手入れやメンテナンスは?

ホボットの基本的なメンテナンスは手間要らずでとっても簡単です。

給水タンクとスプレーノズルは永久に使えるわけではないので、交換しなくてはなりません。

普段のメンテナンスから給水タンクとスプレーノズルの交換について詳しく解説していきます。

 

メンテナンス(お手入れ)はとっても簡単!!

普段のメンテナンスとしてはお掃除が完了したら、マイクロファイバークロスを取り外し、高温多湿を避けて保管してください。

そして、保管時には本体の給水タンクに充填した専用洗剤、または純水を抜いてから保管します。

給水タンク内に水が残ったまま保管をしますと、給水タンク内にカビの発生の原因になりますので、しっかり乾かしてから保管する事をオススメします。

出典│HOBOT japanHOBOT-2S – HOBOT JAPAN (hobot-japan.com)

 

給水タンクの交換

給水タンクの交換時期は、スプレーノズルが詰まり⽔をスプレーできなくなったら交換してください。

「交換って難しくないの?」と思いますが簡単にできます!

 

(1) プラスドライバーで⽔タンク部分のネジを外します。
(2) 本体に繋がる⽔ケーブルを引き抜き、スライドさせて⽔タンクを外します。
(3) 新しい⽔タンクを本体に設置し、ネジで固定します

出典│Microsoft Word – HOBOT-388-EN-V3-20191119(日本語).docx (lixil.co.jp)

交換手順がしっかりと取扱説明書に画像付きで記載されておりますのでプラスドライバーが1本あれば簡単に交換できます。

 

スプレーノズルの交換

ノズルに詰まりが⽣じ、⽔をスプレーできなくなった時です。

(1) 上記の⼿順で給⽔タンクを取り外します。
(2) ノズルのシリコンリングをそっと持ち上げて⽔タンクから外します。接合部分
や超⾳波ノズルに触れないよう注意してください。
(3) 新しい超⾳波スプレーノズルを⽔タンクに取り付けます。接続ケーブルを⽔
タンクの端に沿うように配置し、シリコンリングの下部を⽔タンクの設置部
に置きます。
(4) シリコンリングを抑えながら、別の指で上からやさしく押して⽔タンクにはめ込みます。
(5) 新しい超⾳波スプレーノズルが⽔タンクに正確に取り付けられていることを確認してください。
(6) ⽔タンクを HOBOT 本体にスライドして取り付け、ネジを締めて固定します

出典│Microsoft Word – HOBOT-388-EN-V3-20191119(日本語).docx (lixil.co.jp)

給水タンクとスプレーノズルの部品は、HOBOT 代理店からお問い合わせをすれば購入できます。

HOBOT 代理店へのお問い合わせはこちらです。お問い合わせ – HOBOT JAPAN (hobot-japan.com)

 

まとめ

いかがでしたか?今回はホボットの購入を考えている方に向けて購入前のよくある疑問を解説しました。

 

今回の内容をまとめます。

  • 窓の汚れが酷いと1回の掃除ではキレイにできなかった。
  • 安全ロープをしっかりと固定すれば落下の心配はナシ。
  • 毎回セッティングする必要があり、動作音が大きい
  • 雨の日・強風の日は使えない。
  • マイクロファーバークロスは洗濯して繰り返し使う事が出来る。
  • 専用洗剤の代わりに純水(精製水)が代用可能。
  • 普段のメンテナンスは手間要らずでとっても簡単。

 

購入して実際に使ってみないと分からない部分があるからこそ、皆さん購入前に「どうなの!?」と疑問があるはずです。

決して安い買い物ではないからこそ、メリットとデメリット、使い方、メンテナンス方法など、

あらかじめ知っておけば安心して購入できますし、購入してからも自信をもって使うことができますよね。